SSブログ

◆大判写真倶楽部『光彩四季展』奈良に行ってきました [写真展]

今日は午前中、JNP日本風景写真協会滋賀支部作品展の準備作業(広報担当なんで・・・)をしていましたが、少し切りが付いた所で、大判写真とそのブログでおなじみになった『Takeuchi[雷]さん所属の大判写真倶楽部奈良写真展『光彩四季展』に行ってきました。
午後の入場となりましたのでTakeuchiさんはご不在でしたが、代表幹事の吉村さんと少しお話ができました。
会場には会員の皆さんのこだわりの大作が展示されていましたが、いつもながらの被写体の選び方、スケール感、色彩、精緻さなど魅せる作品ぞろいに感服しました。
写真は余り詳しくない家内はその分結構自分の意見を言いますが、この写真展では大判写真の良さを楽しんでくれていました。

『事前にTakeuchiさんから頂いた案内状』[バッド(下向き矢印)]
光彩四季展-1.jpg

[カメラ]『会場風景-三景』(by NikonD700)[バッド(下向き矢印)]
光彩四季展DSC_5127.jpg

光彩四季展DSC_5129.jpg

光彩四季展DSC_5130.jpg

今回も、会員の皆さんの被写体に対する厳しい姿勢というか想い入れというか、何かしら日ごろの自分の風景写真へのアプローチの軽さ、不十分さを感じさせられた気がしました。
この秋は、大判写真にじっくりこだわってみようと思いましたが、それができるかどうかは当然自身の問題ですけどね・・・。

下は出展作品のリストですが結構地元近畿の撮影地も多く、その絶景が身近にあることにも感心し、ぜひトライしたい想いに駆られました。
光彩会四季展リスト.jpg

このあと、時間も押しせまっていましたが、小雨模様の中の『春日大社』参拝をして帰路につきました。


◆第6回会写連『大判写真作品展』は本日終了しました [写真展]

8月5日から伊賀市の喫茶店『ビーンズ カフェ』で開催していました“第6回会写連『大判写真作品展』”は本日21日(日)無事終了し、作品の撤収も完了しました。
今回の期間中多くの方にご来場いただきましたので、メンバーを代表して記事上で失礼ですがお礼申し上げます。

[カメラ]『藍毘尼(ルンビニ)の園』(宇津江・九輪草; by ToyoField45AⅡ)[バッド(下向き矢印)]
九輪草.jpg
[グッド(上向き矢印)]私の出展作品のうちの1点です。
『藍毘尼[雷]とは、お釈迦様誕生の地とされる花園のことですが、九輪草の『九輪[雷]にかけてこの作品の題名としました。

芳名録に記帳頂いた方々のご住所を拝見しますと、東京都三鷹市、名古屋市を始め大阪府泉大津市、四条畷市、寝屋川市、京都府城陽市、奈良県桜井市、山添村、滋賀県甲賀市、そして三重県名張市、伊賀市の幅広い地域の皆さん方でした。
私が会場で直接お会いできましたのは、
名古屋市からは、ホームページ『PhotoAM[雷]主宰者“M.”氏が、ご自身の『11×14大判カメラ[雷]フィルム及び和紙プリント作品をご持参いただき、会写連メンバーのM.氏とともに楽しく談議させていただきました。
昨日は京都、大阪から会写連メンバーにつながる企業OBのメンバー4名に来場いただき、これまた楽しくコーヒーを飲んだり、ランチを食べながら写真テーマに談笑いたしました。
“H.kmr”氏はブログ『悠々閑々[雷]の主宰者です。
本日最終日、伊賀市在住で『Oyamada Photo Gallery[雷]の主宰者で『蕉門大学フォトゼミナール[雷]メンバーの“azuma”氏にも来場いただき、写真談議を楽しくさせていただきましたが、最後の作品撤収までお手伝いいただきました。

この後は、メンバーの個展、メンバー所属クラブの作品展、恒例の書と写真のコラボなどが企画されておりますが、その都度ご案内させていただきたいと思います。


◆昨日から『第6回会写連記念・大判写真作品展』が始まりました [写真展]

昨8月5日(金)から、既にご案内の『第6回会写連大判写真作品展[雷]リンク記事で詳細内容ご覧くださいを伊賀市上野の喫茶店『ビーンズ カフェ』でスタートさせました。
昨日は初日でもあり、午後現地会場に詰めておりました。
今後は、11日(木)、13日(土)の午後は仲間とともに現地に詰める予定をしていますが、それ以外も都合つき次第現地に詰めたいと思っています。
なお、会場には私のブログ誌(ブログ製本
)第8、9巻、私が所属するJNP日本風景写真協会[雷]会員の写真誌『1319人の風景写真[雷](十周年記念事業発刊、私の作品も掲載されている)などを参考に展示しております。

特に初日は、遠路名古屋からブログ『PhotoAM[雷]の主宰者M.氏が来訪されるということもあり、メンバーの一人、写友Maeda氏を誘ってお待ちしていました。
PhotoAMさんとは、約二時間写真談議をさせていただきましたが、同氏の大判カメラ、大判写真へのこだわりとともに、持参頂いた11×14(イレブンフォーティーン;フィルムサイズが四ツ切相当)や8×19(エイトバイテン;同六ツ切相当)ポジフイルム作品、さらにそれを和紙にプリントされた作品等を前に、大いに写真談議が白熱し、2時間ばかりの有意義かつ楽しいひと時を過ごしました。

[カメラ]『大判写真作品展展示風景』[バッド(下向き矢印)]
DSCN0814.jpg

DSCN0813.jpg

DSCN0816.jpg
[グッド(上向き矢印)]会員5名、全12点の展示作品は全紙、全倍サイズとなっていますが、私は今回花風景を統一テーマにして全紙3点を出展しています。


◆JNP日本風景写真協会滋賀支部有志『作品展』-その2(旧竹林院資料館) [写真展]

昨日の作品搬入時、急きょ追加作品があったり、入り口2ヶ所に設置されていた看板に間違いがあったりしたので、広報担当としては、広報の間違いと思われるのが嫌で放置できず、今日その手直しに行ってきました。

館長に挨拶をして、共通フォーマットの作品タイトルカード(2点)の追加掲示を行い、さらに会場内に常置した『作品展プログラム』も、新規追加1名(2点)をおり込んだものに入れ替えました。
また、看板に表記の会の名称が間違っていたので、正式な名称のロゴ付きカードを作成して持参し、館長に入れ替えをお願いしてきました。

なお、館長がいる受付事務所前に『ひょうたん』(館長いわく、千成瓢箪)が沢山なっていたのが珍しく、手持ちのコンデジで撮影してきました。

[カメラ]『旧竹林院入口』(by NikonCOOLPIX P7000)[バッド(下向き矢印)]
旧竹林院DSCN0785.jpg

[カメラ]『門内のエントランス風景』(by NikonCOOLPIX P7000)[バッド(下向き矢印)]
旧竹林院DSCN0786.jpg
[グッド(上向き矢印)]この石畳の手前右側が作品展会場『資料館』です。

[カメラ]『受付事務所前の千成瓢箪』(by NikonCOOLPIX P7000)[バッド(下向き矢印)]
DSCN0783ひょうたん.jpg

DSCN0784ひょうたん.jpg


◆JNP滋賀支部会員有志『風景写真展』(坂本旧竹林院資料館) [写真展]

JNP日本風景写真協会滋賀支部所属の有志11名が参加しての『風景写真作品展』を、大津市坂本『旧竹林院資料館』にて8月2日(火)から開催しますが、本日そのメンバーで作品(合計22点)搬入、展示作業を行いました。
以前別記事で概要投稿済みですが、再度写真展の詳細を投稿します。
およそ1ヶ月の長期間でありますから、ご都合のいい時にぜひ自由にご覧ください。

会場;[旧竹林院];滋賀県大津市坂本5-2-13
           TEL;077-578-0955
           京阪石山坂本線坂本駅から徒歩5分
           (日吉神社参道横)

会期;8月2日(火)~28日(日)・・・(月曜日は休館)・・・

『出展作品プログラム』[バッド(下向き矢印)]
JNP滋賀支部旧竹林院写真展.jpg

[カメラ]『会場展示風景』[バッド(下向き矢印)]
旧竹林院DSCN0771.jpg

旧竹林院DSCN0772.jpg

旧竹林院DSCN0774.jpg

[カメラ]『展示作業参加メンバー記念撮影』(by NikonCOOLPIX P7000)[バッド(下向き矢印)]
kako-2ycMCgFs6hJd4CY9.jpg
[グッド(上向き矢印)]念のため、画像にはモザイクをかけました。
 


◆会写連6周年記念の第6回作品展は『大判写真展』 [写真展]

同じ企業に勤めたメンバーで結成した写真同好会『会写連』は、今年で結成6周年になります。

今回、会の結成6周年を記念して『大判写真作品展』と銘打って伊賀市内の喫茶店で作品展を開催することになりました。
この喫茶店での作品展は累計6回目となりますが、それ以外にも伊賀市内にある信用金庫でも毎年作品展をやっていますのでこれを含めると累計9回になるでしょう。

【第6回会社連『大判写真作品展』】
会場;三重県伊賀市上野平野東町
   『ビーンズ カフェ(Bean's Cafe)』(喫茶店)
    TEL;0595-22-2077
会期;8月5日(金)~21日(日)・・・毎水曜日、14日~18日は休業
時間;am7:00~pm6:00・・・
最終日、pm5:00まで

『作品展案内状』[バッド(下向き矢印)]
第6回会写連大判写真展案内状.jpg

『ビーンズ カフェMAP』(伊賀市内)[バッド(下向き矢印)]
ビーンズMAP.jpg

【会写連の由来】
当初は同じ事業所内の4名が、写真作品交換会や社内文化祭への出展、さらに社内食堂に自主展示などをしたりしながら交流していましたが、メンバーのうちの3名が『全日写連[雷]上野支部の会員になったこともあり、滋賀県在住の私を含めた同好会を作ろうと言うことになり『会写連(会社に通じる、一期一会写真を大事にする連絡会)』と名付けました。
現在はメンバー2名のみ同企業の現役ですが、他はすでにO
Bとなっています。

大判カメラは、当初は誰も所有していませんでしたが、ある年、京都市立美術館で『日本大判寫眞家協会[雷]が例年開催されている『日本大判写真展[雷]を見て以来大判カメラにひかれ、全員が所有することになって現在に至っています。
今回、その『会写連』に新しく1名のメンバーが加わることになり、総勢5名の同好の士が集まることになりました。
この新メンバーは、会社も写真もわれわれ元のメンバー4名のなじみの先輩であり、写真撮影テクニック、撮影地情報などの良きアドバイザーなんですが、今回『会写連』の趣旨に賛同して参加したいと言う申し入れがあり喜んで参加いただいた次第です。


◆『フォトサロン城陽作品展』(第18回パル祭) [写真展]

自動車メーカー、自動車部品メーカーと2社にまたがって一緒に勤務した先輩(と言っても同じ年なんです)が所属する写真クラブの作品展案内がありましたので紹介します。
先輩N.氏は在勤時はもちろん、お互いOBとなった今も親密にお付き合いさせていただいていて、写真展交流以外にも、毎年開かれる企業2社のOB会とか技術者現役・OB混合の交歓会(基本は飲み会です)などでもいつもお目にかかっています。

【作品展情報】
日時:平成23年7月30日(土)~8月7日(日) 9:00~17:00
    ただし 8月1日(月)は休館日、8月7日(日)は15:00まで

会場;『文化パルク城陽[雷] スロープ(一階~三階)
所在地;京都府城陽市寺田今堀1
通アクセス;近鉄京都線寺田駅から徒歩約10分
         京阪宇治バス城陽さんさんバス) 文化パルク城陽下車すぐ

写真展は「文化パルク祭り」イベントの一環として開かれていますので、写真以外にも絵画その他の作品展も同時開催されているようです。
2011パ~1.JPG
写真展は毎年鑑賞に訪れていますが、メンバーの皆さんの独創性あふれる写真作品にいつも感心し、楽しんでいますので今年も期待しています。
もちろん自身の作品づくりの参考にも・・・。


◆ずっと会いたかった人に会えて(日本風景写真協会岐阜第一支部展) [写真展]

久しくブログ更新が滞っていましたが、やっとの更新です。
私の読んでいるホームページ『Takeuchi's  Landscape Photosalon[雷]
、ブログ『TAKEUCI's Photo Blog[雷]の主宰者“Takeuchiさん”に、JNP日本風景写真協会岐阜第一支部展の最終日(本日19日)にお会いすることができました。
支部展会場、岐阜県美術館へは家内とともに訪れましたが、しばらく写真談議を通じて貴重なご意見を頂きました。
なおTakeuchiさんは、大判カメラ4×5、5×7、8×10を駆使されていますが、今回出品されている作品は4×5作品だそうです。

会場には『JNP岐阜第一支部[雷]創立10周年記念と言うこともあって、JNP会長、副会長を始め本部役員や近隣支部の賛助出品が華を添え、その上支部会員の皆さんの力作がそろっていました。

下の画像は、支部展案内状(2種)と表面をスキャンして紹介していますが、残念ながら紹介した本日が最終日であったことをお許しください。20110619作品展案内-2.jpg20110619作品展案内.jpg
20110619作品展参加者.jpg

[カメラ]『会場展示風景の一部』(by XPERIA)[バッド(下向き矢印)]
DSC_0120.jpg

DSC_0119.jpg

賛助出品の方々の作品は当然圧倒される作品ばかりでしたが、Takeuchiさんを始め、案内状の作品から支部会員の皆さんそれぞれ粒ぞろいといった感じでした。
私が所属するJNP日本風景写真協会滋賀支部作品展は今秋9月にも開催される予定ですが、大いなるプレッシャーを感じつつ帰路につきました。


◆2010美しい風景写真100人展に小浦文子さん(JNP滋賀支部会員) [写真展]

『2010美しい風景写真100人展』に、私が所属する『JNP日本風景写真協会[雷]滋賀支部会員から『小浦文子』さんの作品が選ばれています。
先日の例会で小浦さんから作品のポストカードを頂きましたのでブログで紹介します。

なお、写真展が全国各地の『富士フィルムフォトサロン[雷]で順次開催されていますが、大阪展は4月15日(金)~21日(木)までとなっています。

隔月刊『風景写真[雷]誌1、2月号(私も毎号購入しています)にはその写真集が別冊の付録となっていました。

『写真展案内』[バッド(下向き矢印)]
2011風景写真100人展案内.jpg

『夢の架け橋』(滋賀支部会員、小浦文子さん作品のポストカードから)[バッド(下向き矢印)]
夢のかけはし(小浦文子).jpg
 [グッド(上向き矢印)]先日の3月度滋賀支部例会で頂いた小浦さんの作品ポストカードです
  (お断り;粒子が粗いのはポストカードのスキャニングだからです)

有名なプロ写真家に交じって100人に選ばれている小浦さんの作品には『なるほど!』と思える『の架け橋』(長野県小谷村)風景が雄大に描かれていました。


◆写友と『日本大判写真展』2011/京都展に行きました [写真展]

先に案内しました、京都市美術館(岡崎)で開かれている『日本大判写真展・2011』に行ってきました。
今回は全倍サイズのパネル写真に加えて「4全倍(全倍×4サイズ)」の作品が展示されていて、例年に増してスケール感のある写真展になっていました。

写友Fukuoka氏の作品タイトルは『霧らふ(きらふ)』となっていて、新潟県十日町市の棚田の朝景色ですが、カメラはお馴染みのエイトバイテンでした。
またブログでおなじみになり、その後も直接お会いした『PhotoAM[雷]さん』の作品が『鈴木特殊カメラ賞』を受賞されていて、その作品にも魅了されてきました。
PhotoAMさんの作品タイトルは『秋を競う』で、カメラはやはり8×10(エイトバイテン)となっていました。

[カメラ]『作品の前で;写友Fukuoka氏』[バッド(下向き矢印)]
kako-CjUyQofWOPT1dzN9福岡.jpg
[グッド(上向き矢印)]モザイク処理させていただきました/持っているカメラ;PENTAX645D)

[カメラ]『写友F.氏の作品』(by 8×10)[バッド(下向き矢印)]
DSC_9542.JPG

[カメラ]『PhotoAMさんの入賞作品』(右端;by 8×10)[バッド(下向き矢印)]
DSC_9544.JPG

[カメラ]『会場風景-1』(4全倍作品)[バッド(下向き矢印)]
DSC_9529.JPG

[カメラ]『会場風景-2』[バッド(下向き矢印)]
DSC_9531.JPG

[カメラ]『ToyoView 8×10』(会場展示カメラ)[バッド(下向き矢印)]
DSC_9535.JPG

会場では会員鈴木氏に色々な話が聞け、さらにJNP滋賀支部例会でいつもお世話になっている大久保氏(滋賀支部相談役)ともお会いしました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。