SSブログ

◆夕陽百選の地と道すがらの神社紅葉風景 [風景写真]

菅山寺訪問の後メンバー一同の希望は木之本町の有名な紅葉名所『鶏足寺』でしたが、案の定駐車場も満杯で農道にまで溢れた車の状態から気勢を削がれた形であきらめて、夕陽百選の湖北町は尾上温泉近くのなぎさ街道へと向かいました。

その途上長浜市高月町西柳野にある神社の鮮やかな紅葉を、例によって目ざとく見つけた写友F.氏の提案でワンショットを狙いました。
その後、琵琶湖岸で夕陽のポイントを選んでさらに撮影をしました。

[カメラ]『境内を彩る真紅のもみじ』(by NikonD700)[バッド(下向き矢印)]
DSC_6600(柳野).jpg
[グッド(上向き矢印)]紅葉が4ショット続きますが、これ1本のカエデなんですよ。
西に傾き始めた陽光をとり入れながら色んなポジション、アングルで撮影してみました。[バッド(下向き矢印)]

DSC_6602(柳野).jpg

DSC_6611.jpg

DSC_6617.jpg

紅葉撮影で道草の後夕日のポイントへ行き、皆でベストポジションを探しましたが、私が一番最後までうろうろしていました。
下の画像がその迷いの最中のポジションでしたが、結局は皆が集まっているポジションに移動しました。
この日は雲も少なくて夕焼け小焼けの期待も薄く、フィルム撮影はPENTAX67Ⅱの残りフィルム4ショットだけでした。

[カメラ]『西日に輝く琵琶湖』(by NikonD700)[バッド(下向き矢印)]
DSC_6634.jpg

[カメラ]『落日の輝き』(by NikonD700)[バッド(下向き矢印)]
DSC_6645.jpg

[カメラ]『山の端に陽は落ちて』(by NikonD700)[バッド(下向き矢印)]
DSC_6650.jpg

伊賀市の写友たちと駆け足で巡った秋の近江撮影行、最後のショットです。
手前のシルエットは蓮枯れですが、この地に蓮が咲くことは全く知りませんでしたので、このことは大きな収穫でした。
なお、ここでもまたJNP滋賀支部会員で小学校時代の同級生M.君と出会いました。
10月の朽木街道での出会いに続いて・・・。


nice!(16)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 8

Takeuchi

鶏足寺は先月に行きました(11/22)。まだ紅葉は残っているのですね。湖西の夕景は、尾上で撮りましたがどこがお勧めでしょうか?
by Takeuchi (2011-12-06 19:55) 

ため息の午後

紅葉、秋の光を受けて美しいです。
昨年の今頃、琵琶湖の夕景を撮りました。 また行って
みたいなーと思わせてくれるようなオレンジの湖面が
最高に美しいです。
by ため息の午後 (2011-12-06 20:03) 

azuma

さすがに多くの作品を撮っておられますね。
羨ましいです。

全日写連を休憩させて頂いてからなかなか皆さんにお会いする機会がありません(^_^;)

by azuma (2011-12-06 21:37) 

ダイナミック・ヒデ

ため息の午後さん!
道すがらの紅葉ですが、斜光に照らされた紅葉は肉眼が更に良かったように思います。
もっとスケール感のある紅葉、それも人工物の入らない紅葉が撮りたいです。
by ダイナミック・ヒデ (2011-12-06 22:20) 

ダイナミック・ヒデ

azumaさん!
この秋は終盤になってからのショット数が多いようですが、自己満足とは言え思うような出来栄えがないですね・・・。
なにかしら物足りなさを感じています。
ブログ公開写真もデジタル中心ですからね。
来年はぜひご一緒しましょう。
by ダイナミック・ヒデ (2011-12-06 22:25) 

ダイナミック・ヒデ

Takeuchiさん!
湖北の夕景は尾上が最も前方が開けていて撮り易いと思いますが、とってもポピュラーになっていませんでしょうか?
私も何処というポイントがなく、いつも現地でうろうろしてしまいます。
前景というか近景に何かをアクセントに撮り込みたいのですが・・・。
以前大判写真展の公募作品で尾上近くの山本山の上から撮影している作品を見たことがありました。
一度トライしようかなと思うのですが、夕日の落ちる位置を何度か経験してみる必要があるのでしょうね・・・。
by ダイナミック・ヒデ (2011-12-06 22:30) 

PhotoAM

近江の方は、「鶏」を冠にする名前があるのですね。鶏足寺、鶏鳴滝、など。鶏足寺は昨年訪れました。カメラを持たずにでかけました。確か大津あたりの美術館で白洲正子展が開催されていた時に立ち寄りました。鶏足寺は丁度紅葉が盛りで丁度ヒデさんの写真のような見事なものでした。今年は大判を持って出かけようと思ったのですが何か人が集まってきそうなので断念しました。でもいつかは写真で撮りたいポイントです。山本山へはロケハンを兼ねて上がったことがあります。写真展で発表されたポイントは自分でも確認しているのですが撮影された頃から年数がたっているようで全面の木立が邪魔になるようです。でも眼で見た夕日はすばらしいものです。降りるときは薄暗くなりますから懐中電灯を持参された方がいいかも。
by PhotoAM (2011-12-07 10:31) 

ダイナミック・ヒデ

PhotoAMさん!
コメント&アドバイスありがとうございます。
鶏足寺は早朝人出がある前に、大判ならなおさら夜明けを待機するぐらいが良いのでしょうね。
一昨年雪の時に余呉湖の朝景色、朝霧風景を撮ってから行きましたが、せっかくの新雪が観光客に踏みつけられて汚くなってしまっていました。
人出の前だったら真っ赤な紅葉と真っ白な新雪の参道が撮れたろうにと悔やんだ覚えがあります。
山本山のアドバイスありがとうございます。
by ダイナミック・ヒデ (2011-12-07 21:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。