SSブログ

◆真っ赤に燃える嵐山・天龍寺のもみじ三昧 [神社・仏閣]

嵐山『天龍寺[雷]の紅葉は初めてではありませんが、やはり近くに来たことで庭園風景と園内の紅葉を訪ねてみました。
竹林の小道を過ぎてすぐに天龍寺の北門に至り、拝観料¥500-を支払って入園しましたが、門をくぐる前から辺り一面に紅葉が溢れていて、境内に入ってからは紅葉を愛でる観光客も溢れていました。
以前来た時は嵐電・嵐山駅側から入場し、ここ庭園には入場しなかったので新たな天龍寺の秋風景発見となりました。

[カメラ]『燃える紅葉』(by NikonD700)[バッド(下向き矢印)]DSC_6745天竜寺.jpg

DSC_6749天竜寺.jpg

[カメラ]『竹林に映えて』(天龍寺境内;by NikonD700)[バッド(下向き矢印)]
DSC_6764天竜寺.jpg

DSC_6754.jpg

[カメラ]『紅彩競演-1』(ドーダンツツジとカエデ;by NikonD700)[バッド(下向き矢印)]
DSC_6765天竜寺.jpg

[カメラ]『紅彩競演-2』(ナンテンとカエデ;by NikonD700)[バッド(下向き矢印)]
DSC_6769天竜寺.jpg

その後拝観コースを巡り、京都市内を眺望できる“望郷の丘”を経由して『曹源池』に至りますが、次の投稿記事となります。


タグ:天龍寺
nice!(18)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 8

PhotoAM

京都の紅葉はとても色鮮やかですね。竹の緑と紅葉がすばらしいです。先週、大判カメラの仲間と奈良・京都と回ってきました。昨年、美山の方で見つけた場所へ行ったのですが時すでに遅しでした。今回は大判は持たず参加者のサポートに徹しました。
by PhotoAM (2011-12-09 19:52) 

ため息の午後

私も竹と紅葉を前々から撮ってみたいと思って
いましたが、とっても相性が合いますね。
清々しい竹と真っ赤な紅葉、日本らしさがさらに
強調つれますね。
by ため息の午後 (2011-12-09 20:23) 

ダイナミック・ヒデ

PhotoAMさん!
こんなところで大判カメラ、せめて中判を向けられたらと思いながらデジイチの手持ち撮影でした。
プロなら交渉で撮影できるんでしょうか?
週末は最後の紅葉を求めてみたいです・・・。
by ダイナミック・ヒデ (2011-12-09 20:35) 

ダイナミック・ヒデ

ため息の午後さん!
以前伊賀市の渓流沿いで竹と紅葉をセットで撮った時、その色彩のバランスというか艶やかさにうたれたことがあり、以来そのようなシチュエーションを意識するようになりました。
今回はさすが京都嵯峨野だと思いました。
by ダイナミック・ヒデ (2011-12-09 22:53) 

azuma

いいですね。京都。

しかしながら、私はこの時期と春には2回?3回かな?ほどしか行ったことがありません。
しかもそれは、JRのコマーシャルに促されてです(^_^;)
近くて遠い京都といった感じです(^_^;)

3枚目のが特に気に入りました。

by azuma (2011-12-09 23:42) 

ダイナミック・ヒデ

azumaさん!
今回の私の京都って全体のほんの1%ぐらいかもしれませんよ。
また人混みの無い、人影を入れない自然な風景となるとその気にならないと中々得られないのでしょうね・・・。
天龍寺は広い境内に自然を取り入れた室町文化のなせる技でしょうが、郊外に目を向けたらもっと絶景があると思います。
私も3枚目がお気に入りです。
by ダイナミック・ヒデ (2011-12-10 00:31) 

ken

竹と紅葉良いですね。
絵になりますよね。
撮ってみたいけど、なかなか見つけられずにいます。
by ken (2011-12-10 16:08) 

ダイナミック・ヒデ

kenさん!
一般の風景では中々お目にかかれないですね。
ここは竹林の多い京都嵯峨野で、かつお寺さんの庭園の中ですからこんな風景が簡単に得られるのでしょうか・・・。
観光客は多かったですが、竹藪にカメラを向けている人は少なかったですよ。
今日も最後の紅葉を求めて近場を走り、名残りの紅葉を追いかけましたが、もう残り少なくまさに名残りでした。
by ダイナミック・ヒデ (2011-12-10 17:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。