SSブログ

❖石榑(いしぐれ)峠の紅葉はすでに峠を過ぎていたが! [風景写真]

 曇り空の昼前、紅葉風景の期待半分、下見気分で栗東インターから名神高速~八日市インター、永源寺・同ダムの紅葉を気にしながら国道421号線を「[雷]石榑峠[雷]」へと走る。
 慣れた撮影ポイントに来ると、思いの外落葉も進んでいて色合いは今一つだったが、時折差し込む陽光に照らされたそれなり秋風景を楽しみながら望遠ズームで切り撮り。

[カメラ]『県境の峠秋風景』(by Nikon Z7+AF-S NIKKOR 80-200mm F2.8
DZ7_1462_00001 .jpg

DZ7_1427_00001 - コピー.jpg

DZ7_1472.JPG

DZ7_1469 _00001.jpg




タグ:石榑峠
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

❖久しぶりに訪れた日野ゴルフ倶楽部の前庭(紅葉) [風景写真]

 滋賀県日野町『日野ゴルフ倶楽部』前庭の紅葉風景に最初に出会ったのは2006年、中判フィルムカメラに傾注し始めて2、3年過ぎたころだった。
 その後何度か訪れていたが、最初の絶景風景に再会できないまま、ついには足が遠のいてしまっていたが、先日久しぶりにNikon Z7を手に訪れてみた。
 残念ながら昔の思い出の紅葉には出会えず、手持ち撮影で記録写真を撮ってきた。

[カメラ]『日野GC紅葉切り撮り』(Nikon Z7+AF-S NIKKOR 28-70mm F2.8)
DZ7_1402_00001_00001.jpg

DZ7_1412_00001_00001.jpg

DZ7_1391_00001_00001_00001.jpg

DZ7_1397_00001_00001.jpg
[グッド(上向き矢印)]いつかまた、昔の絶景に再会できることを祈りながらの帰宅でした[exclamation×2]

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

❖雨模様だからこその紅葉撮影行は『徳山ダム湖』 [風景写真]

 昨7日、急遽雨の中を徳山ダム湖(岐阜県揖斐川町)に出かけた。
 携行カメラは雨中撮影なので、Nikon D810とZ7、それに共有のNIKKOR レンズセットに限定し、いつも撮影行には欠かさない大判は自宅待機に!
 現地では早くに雨が上がり、期待の霧立ち上る紅葉風景はお預け[バッド(下向き矢印)]でした。

[カメラ]『水面美しダム湖の秋』(by NikonD810 & Z7)
1811-610 徳山ダム D8D_2391.jpg

1811-610 徳山ダム D8D_2392.jpg
[カメラ]『ダム湖一の定例撮影ポイント』(by Nikon Z7)1811-610 徳山ダム DZ7_1280.jpg
[グッド(上向き矢印)]毎回、夜明けを待って朝霧と紅葉または新緑を狙って待機するポイント。

1811-610 徳山ダム DZ7_1273.jpg
[グッド(上向き矢印)]ダム湖脇の芒原で存在感を示す紅葉の彩[exclamation]

[カメラ]『密やかな二期桜に目を奪われて』(by Nikon Z7)
1811-610 徳山ダム DZ7_1310.jpg
[グッド(上向き矢印)]帰路立ち寄った「星のふる里」ダム湖近くの道の駅にて

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

❖同好会『EX5』撮影会(4)砺波・夢の平(コスモス・散居村) [風景写真]

 10月17日撮影会二日目、五箇山、白川郷を経て富山県砺波市夢の平コスモス畑と同地にある散居村展望台から秋の収穫も終えた散居村を撮影した後、その日の宿泊地雨晴海岸に向かいました。

[カメラ]『夢の平コスモス園』(夢の平スキー場;by Nikon Z7)
DZ7_0499_01.JPG

DZ7_0520.JPG

DZ7_0483_01.JPG

[カメラ]『夢の平MAP看板』
DZ7_0524.jpg

[カメラ]『散居村展望台』(上記画像・MAP上の現在地)
DZ7_0525.jpg

[カメラ]『散居村展望風景/二景』(by Nikon Z7)
DZ7_0532.JPG

DZ7_0526.JPG
[グッド(上向き矢印)]撮りつくされた感もある夕陽に輝く水張田風景を一度は自ら撮影したいねえ!


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

❖同好会『EX5』撮影会(3)五箇山・白川郷合掌造り [風景写真]

 撮影会初日は五箇山泊りだったが、二日目は朝から雨模様!
 翌朝は暗いうちから雨の中を五箇山展望台からの撮影に入る。
 雨中だからの霧立ち昇る風情を楽しみながら、メンバー思い思いの撮影を楽しんだ。
 宿に帰って朝食をとった後、雨上がりの霧立つ白川郷を期待して急遽次の目的地を白川郷に変更し、急いで車を走らせた。

[カメラ]『雨中の五箇山合掌集落』(by Nikon Z7)
DZ7_0366.JPG

DZ7_0374.jpg

DZ7_0403_01.jpg

[カメラ]『霧立つ世界遺産白川郷』(by Nikon Z7)
DZ7_0421_01.jpg
[グッド(上向き矢印)]展望台からの撮影に入ろうとしたら三脚使用禁止とのこと、仕方なく手持ち撮影となる。DZ7_0443.JPG

DZ7_0445.jpg

 五箇山、白川郷は何度か訪れているが、雨の条件は初の経験でした。
 同行メンバーにとっては雨の条件は厳しかったかもしれないが、私は新しい経験をさせてもらった!!

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

❖琵琶湖湖東に広がる大雪原をX-T20で・・・ [風景写真]

 1月31日のこと、琵琶湖湖東に広がる田園地帯に雪が降った時、ふっと思い描いて大雪原(らしく)撮ろうと手持ちのローアングルでシャッター!!
 雪原の細かなうねりに心を惹かれた・・・
 滋賀、湖北で育った私には懐かしい風景だけど、凍てついて固まった雪原を走り回った思い出が湧いて出ていた。

DSCF4182.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

❖HASSEL(Zeiss Distagon)-富士FinePix S5Proの世界#2 [風景写真]

 ハッセルレンズと富士フィルムS5Pro/コラボの世界で、近場(市内)初夏の風景を散策がてらに撮影しました。
 私のお気に入り富士フィルム懐かしのFinePixS3Proから、今はS5Proに変化していますが、お気に入りの「ハイダイナミックレンジ、フィルム調ピクチャーモード」など、その特徴はそのまま引き継いでいるので変わらないお気に入りカメラなんです。
 ニコンD810のサブ機にはD300中古も考えてみたんですが、昔からのお気に入りから脱することはありませんでした。
 ちなみに、S5ProのボディはニコンD200使用なんで、レンズその他アクセサリーの多くはニコンカメラと共用できるのもニコン党にとっての魅力です。

[カメラ]『新緑の彩り」(大宝神社)

DSCF0249.jpg

[カメラ]『新紅の彩り」(新緑ならぬ新紅/大宝神社)
DSCF0248.jpg

[カメラ]『初夏の彩り』

DSCF0246.jpg

DSCF0243.jpg

[カメラ]『涼風の道』(大宝公園)
DSCF0252.jpg

 実は、このサブ機のもう一つの狙いは、腱鞘炎の両手(手のひら)を労わってもあるんですが、ハッセルレンズを使うとニコンFマウント用アダプターを含めて重量が増してしまい、この目的には合わないんですが、、、。


❖甲賀(信楽)~伊賀路を抜けて冬枯れの里の風景を [風景写真]

 先日(21日)の伊賀市行の途上撮影写真が残っていたのでアップすることにした。
 取り立てての写真ではないのだけど、走行中の車窓で目に入った冬枯れの里風景に惹かれ、少し路肩駐車をして撮影した。

[カメラ]『冬枯れ 四景』(信楽~伊賀;byNikon D810)
D8D_3670.jpg

D8D_3667.jpg

D8D_3666.jpg

D8D_3660.jpg

 早く本格撮影に出かけたいが、その機会が、いや時間がない・・・。


◆雪の中に佇む茅葺き家で囲炉裏を囲んでのひと時を [風景写真]

 雪景色の朽木から鯖街道を走り、途中の十割そばと鯖寿司の店『朽木旭屋』で昼食をとって帰路についた。
 鯖街道を走って高島市から大津市に変わるあたりから雪が増してきて、大津市葛川にある萱葺き古民家の雪景色が見えて迷わず訪れました。
 庭から雪景色を撮影した後、屋内に入ると世話するご婦人が出てこられ、上がって囲炉裏のそばに招かれ、先客の時間待ちタクシーの運転手さんを交えて暖をとりながらしばらく談笑しました。
 雪の季節に屋内に入っての囲炉裏は初めての経験でした。

[カメラ]『茅葺の古民家の雪景色三景』(by Nikon D810)
D8D_9522.JPG 

D8D_9517.JPG 

D8D_9524.JPG 

[カメラ]『赤々と燃える囲炉裏の火』(by ARROWS NX)
IMG_20160210_211744.jpg
[グッド(上向き矢印)]囲炉裏で鍋をやって一献とか、アユを串に刺して焼くのもいいねえ、なんて話は尽きなかったが、もちろん話だけで飲食は禁止だそうです。

 今回は雪景色といい、いろりを囲んでのくつろぎといい、中々も趣き豊かな経験が出来ました。 


◆雪景色を求めて琵琶湖湖西の朽木へ入る [風景写真]

 一昨日日曜日、湖北~湖西で雪景色に出会えず、小浜街道(R303)~鯖街道(R367)から県道23号(麻生川沿い)で朽木へ入り、やっと雪景色に出会えた。
 雪道は結構積雪も多かったが、時折4WDに切り換えながら走破した。

[カメラ]『朽木雪景色七題』(by Nikon D810)
D8D_9479.JPG

D8D_9480.JPG

D8D_9488.JPG 

D8D_9491.JPG

D8D_9498.JPG 

D8D_9506.JPG 

D8D_9513.JPG

 まあ、今年初のデジイチ撮影、初の本格雪景色ということで、それなりの満足感を味わえたのかな? 


タグ:朽木

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。