SSブログ

◆NikonD800絞り値と回析ボケの関係を体感 [写真テクニック]

高画素デジタル一眼レフNikonD800を使い始めて、今まで正直あまり気に留めていなかった回析ボケについて気になりだしていました。
そのきっかけはハイスペックカメラなるが故の作品の精緻度、解像度を思うがあまり、従来のフィルムカメラ同様に絞り込んで撮影する傾向が中々吹っ切れないからでした。
写真誌、カメラ誌には回析ボケの記事が掲載されていますが、自分自身の実体感がないとだめだと思いたち、遠近感の大きな被写体として安土城跡の大手道石段を選んで出向きました。

まず絞り f8をオリジナルとして撮影し、回析ボケの影響を見るために順次 f11、f16、f22と絞り込んで撮影しましたが、当然のごとくミラーアップ、レリーズシャッターを条件としています。
なお、下のアップ画像は絞り f8のオリジナル画像とそれの100%等倍拡大画像、続いて f11、f16、f22の各等倍拡大画像をアップしています。

[カメラ]『安土城跡;大手道』(AF-S NIKKOR 28-70mm 1:2.8D/f8.0)[カメラ]
安土_D8C1183-f8.jpg

〔f8.0 等倍拡大〕[バッド(下向き矢印)]
安土_D8C1183-f8等倍.jpg

〔f11.0 等倍〕[バッド(下向き矢印)]
安土_D8C1184-f11等倍.jpg

〔f16.0 等倍〕[バッド(下向き矢印)]
安土_D8C1185-f16等倍.jpg

〔f22.0 等倍〕[バッド(下向き矢印)]安土_D8C1186-f22等倍.jpg

実際に100%等倍画像をA4用紙にも印刷して確認しましたが、結論的には f8がもっとも精緻度が高く、カメラ誌などで言われているように絞り込んでいくほどに精緻度が落ちていきます。
f8とf16、f8とf22を相互に比較するとその差が顕著になり、特に f22まで絞り込んだ画像はかなり精緻度、解像度が落ちていました。

このことからも、撮影被写体によってはむやみに絞り込むことの弊害をはっきりと体感することができましたので、全紙サイズ以上の大伸ばしを意図する作品は f11が限界でしょうか?
絞り込まずにパンフォーカスの写真を撮るのですから、近景~遠景のどの位置に合焦点を持ってくるか、撮影時に重要な要素になることを改めて体感しました。


nice!(29)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 4

Takeuchi

こんにちは。デジカメの絞りはF8まで、とよくいわれていますがこれをご自身で実証され敬服です。
D800は、銀塩カメラのどのレベル相当かに興味があります。
中判の67相当、それとも4x5判相当?
by Takeuchi (2012-07-04 12:47) 

ダイナミック・ヒデ

Takeuchiさん!
ここまで自ら体感しようと思ったのはやはりD800への期待の大きさからですね・・・。 銀塩カメラとの対比も実体感したいのですが、何を持って比較するか迷っています。 やはりもっとも客観的に比較できるのは解像度なんでしょうかねえ。 次回はぜひ67フィルムのダイレクトプリントとD800デジタルプリントの大伸ばしで比較したいと思っています。
by ダイナミック・ヒデ (2012-07-04 21:34) 

山本

おはようございます、ダイナミック・ヒデさん、
そうしますと、シャッターを切る前に、プレビューボタンで被写界
深度を確認する事も必要となってくるでしょうか。
広角レンズならともかく、中望遠クラスでのパンフォーカスは
F11でも難しい場合もあるでしょうし。
プレビューボタンと言っても大よそのところだけですが。

2時間くらい前に同じような内容のコメントを投稿しましたが、
パソコンの操作ミスで投稿出来なかったかも知れません。
操作ミスでなかったら、前回のコメントは削除して下さい。
by 山本 (2012-07-05 09:30) 

ダイナミック・ヒデ

山本さん!
今回は最初に f8で液晶画面のズームアップ(マル+)でピント合わせしましたので、オリジナル画像のほぼ中央が合焦点になっています。被写体の遠近で言えば結構近景側ですね。
レンズも標準ズームで焦点距離28mm広角側ですから f8でもパンフォーカスになっていると思います。
今回は同じ条件での比較撮影が狙いでしたのでプレビューチェックはしていませんが、被写体の状況によっては必要でしょうか・・・。
この先中望遠など条件を変えながら最適条件を自分で求めて行こうと思いますので、機会があればまた紹介します。
by ダイナミック・ヒデ (2012-07-05 10:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。