SSブログ

◆雪の堅田・近江八景-浮御堂を訪れて [風景写真]

なぎさ公園の菜の花を撮った後、琵琶湖大橋を渡って堅田の『浮御堂[雷]を訪れました。
近江八景[雷]「堅田の落雁」で名高い浮御堂は、寺名を海門山満月寺といって、平安時代、恵心僧都が湖上安全と衆生済度を祈願して建立したとい言います。
現在の建物は昭和12年の再建によるもので、昭和57年にも修理が行われ、昔の情緒をそのまま残していて、境内の観音堂には、重要文化財である聖観音座像が安置されています。

[カメラ]『浮御堂山門正面』(by NikonD700)[バッド(下向き矢印)]
浮御堂DSC_8223.jpg

[カメラ]『浮御堂への渡し』(by NikonD700)[バッド(下向き矢印)]
浮御堂DSC_8217.jpg

[カメラ]『老松大樹』(by NikonD700)[バッド(下向き矢印)]
浮御堂DSC_8206.jpg

[カメラ]『垂れ松の向う』(by NikonD700)[バッド(下向き矢印)]
浮御堂DSC_8199.jpg

[カメラ]『雪の石燈籠』(by NikonD700)[バッド(下向き矢印)]
浮御堂DSC_8202.jpg

近江八景・堅田の落雁.jpg

想ったほどの雪が無くて期待通りの写真とは行きませんでしたが、久しぶりの雪の浮御堂となりました。
以前にも紹介しましたが、庭には『錠(じょう)あけて月さし入れよ浮御堂(芭蕉)』の句碑があります。
芭蕉翁が元禄4年の仲秋の名月の翌日、十六夜(いざよい)に月見の宴をされ詠まれた句とのことです。
なお境内には他にも芭蕉、虚子などの句碑がいくつかあり、歴史を語ってくれています。


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。